LAQMAMAアイデアCONTEST 家事効率編 結果発表
VOL.13で「家事効率」をテーマにあったらいいなと思う住まいのアイデアの受賞作を発表します!たくさんのご応募ありがとうございました!

キッチンに隣接した屋外収納

summary
「土の付いた野菜を室内には置きたくない」「台所からすぐ手の届くところにストックしたい」という思いから、キッチン横と屋外駐車場の間のスペースに土間収納を設けるというアイデア。シャッター付きで外からは見えず、朝パジャマのままでもさっと野菜が取り出せます。たまった資源ゴミを回収日までストックして置くスペースとしても活用できます。
comment
ありそうでなかった空間提案!室内には置きたくないが、外に置くには忍びないというものって意外にありますよね。駐車スペースが近いので、買ってきたものをすぐに収納できるのも◎。雨ざらしにならない様に、バイクを保管できるプチガレージとして利用できるのも魅力的です。

洗濯&炊事の
家事楽アイデア





群馬県伊勢崎市 T様
summary
料理を作る人が孤立しないように、作る・食べるがひとつのアイランドキッチンで完結するアイデアや、洗濯機の近くに室内物干しスペースを設け、洗ったものがその場ですぐに干せるという工夫も。さらにその隣にはクローゼットがあり収納もラクラク。
理想の階段下収納

茨城県つくば市 A様
summary
ご自宅の階段下収納へ対する「入口が狭くて長いものや大きいものが入らない」という悩みを解消するアイデア。片方の扉はクローゼットの様に折れ曲がり、開口部を広くすることで、スティック掃除機やクイックルワイパーなど、長いものも立てて
収納可能に。
我が家の
洗濯家事動線

茨城県ひたちなか市 E様
summary
洗面室には、物干し竿をかける金具があり、洗濯物を取り出してその場でかけることができます。ウッドデッキにも物干しがあり、2階ベランダが軒天となり少しの雨であれば大丈夫。洗濯物をたたむ畳コーナーにも同様の金具があり、乾いたら再度竿ごと移動したためます。
次回の募集テーマは、「安全対策」。
最近、日本各所にて地震や台風における被害が発生しています。そこで、「災害対策の為にあると便利な設備」や「我が家では常日頃こんな安全対策をしています!」といったもしもの時の防災・減災に繋がるアイデアをお待ちしております!
2018年11月30日(金)まで
詳しくは会報誌「TAIGA」VOL14 7ページをご確認ください
